
名古屋から車で1時間ほどというアクセス抜群な場所に位置する**「フィッシングキャンプエリア瑞浪」**は、自然に囲まれた静かな環境でエリアトラウトを楽しめる人気の管理釣り場です。
綺麗な男女別トイレが備えられ、軽食もいただけるなど、整った設備と多様な魚種の放流があり、さらにはキャンプ場も併設されているため、ファミリー、エリアトラウト初心者から中級者、上級者まで幅広い層に支持されている注目のフィールドです。
この記事では、
- 営業時間・料金・アクセスなどのフィッシングエリア瑞浪の基本情報
- 第1ポンド、第2ポンドの違い
- 実際に釣果を上げるための、フィッシングエリア瑞浪攻略おすすめルアー
など、これから訪れる方のために必要な情報を徹底的に解説します。
名古屋近郊でおすすめの管理釣り場を探している方は、ぜひ最後までご覧ください!

フィッシングキャンプエリア瑞浪とは?
岐阜県瑞浪市にあるフィッシングキャンプエリア瑞浪は、名古屋からもアクセスしやすい本格的なエリアトラウト管理釣り場です。整った施設と丁寧な運営により、初心者から中級者・ベテランまで幅広く楽しめる人気のフィールドとして知られています。
ここでは、営業時間や料金、施設情報など、初めて訪れる方に役立つ基本情報を詳しくご紹介します。
基本情報
- 所在地:〒509-6471 岐阜県瑞浪市大湫町107-1
- 営業時間:7:45~16:30(17:00閉場)
- 定休日:年中無休(夏季休業期間あり)
- ナイター営業:毎年5月以降の毎週土曜日(16:30~20:00)
釣り場は年中営業(一部夏季休業あり)で、朝から夕方までじっくり楽しめます。5月からは毎週土曜限定でナイター営業もあり、夕涼みしながらのエリアトラウトも楽しめます。
筆者は実際に平日に釣行させていただきましたが、平日にも関わらず多くの人で賑わっており、人気ぶりが伺えました!

まずこちらの小屋で受付を済ませます。
利用料金(2025年現在)
平日料金
券種 | 一般(高校生以上) | 女性・シルバー・中学生 | 小学生 |
---|---|---|---|
1日券(7:45~16:30) | 4,300円 | 3,300円 | 2,000円 |
午前券(7:45~11:45) | 3,300円 | 2,300円 | 1,300円 |
午後券(11:45~16:30) | 3,300円 | 2,300円 | 1,300円 |
土日祝料金
券種 | 一般(高校生以上) | 女性・シルバー・中学生 | 小学生 |
---|---|---|---|
1日券(7:45~16:30) | 4,500円 | 3,500円 | 2,000円 |
午前券(7:45~11:45) | 3,800円 | 2,800円 | 1,500円 |
午後券(11:45~16:30) | 3,300円 | 2,300円 | 1,300円 |
ナイター料金(五月以降の毎週土曜日 16:30~20:00)
区分 | 料金 |
---|---|
一般 | 3,500円 |
女性・シルバー・中学生 | 3,000円 |
小学生 | 2,500円 |
ペア券・グループ割引などもありますので、料金についての詳細は、フィッシングキャンプエリア瑞浪の公式ホームページをご確認ください。
様々なシーンに対応する豊富な料金設定があります。

レンタルの有無・魚の持ち帰りについて
- レンタルタックル:
一般:1,000円(ルアー1個付き)
小学生:500円 - 持ち帰り匹数の制限:
・1日券:10匹まで
・午前券・午後券・ナイター:5匹まで
・40cm以上の魚は1匹=5匹分としてカウント
・全魚種持ち帰り可能(イトウもOK)
レンタルタックルがあるので、道具を持っていない方でも楽しむことができます!
イトウを持ち帰ることができる管理釣り場はなかなかないので貴重な体験ができると思います!

設備・サービス
フィッシングキャンプエリア瑞浪は、初心者やファミリーでも安心して楽しめる設備の充実度も魅力のひとつです。
- 男女別の清潔な水洗トイレ
- 軽食の提供あり、食事スペースあり
- 売店ではルアーや小物類の販売もあり
- 屋内の喫煙所あり

フィッシングキャンプエリア瑞浪オリカラのルアーも販売されています。
※お店の方の許可を得て撮影しています。

敷地内禁煙で、屋内の喫煙所があります。
対象魚種とポンドの特徴
フィッシングキャンプエリア瑞浪では、土日祝日に放流があります。放流される魚種は多彩です。放流される魚種は以下の通りです:
- ニジマス
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- ロックトラウト
- ドナルドソン
釣り場は主に2つのポンドに分かれており、それぞれに特徴があります。
1号池:数釣りに最適なポンド

- 対象:小型のニジマスが放流されます。
- 特徴:
- 受付小屋からポンドの奥に向かうと水深が徐々に深くなっていく構造です。
- 数釣り向けのエリアで、初心者の方はこちらがおすすめです。
- 流れ込みや水車の周りが好ポイントとなります。
- 水質:1号池は水質が2号池と比較して良好で、全体的に流れが効いています。
小型のみの放流と言っても、それなりにサイズはあります。40㎝弱のニジマスもたまに混じります。
また、コンディションの良い魚が多いので小さくても引きは強いです。
2号池:大型のトラウトが狙えるエリア

- 対象:イトウ、ロックトラウト、ドナルドソンなどの大型のトラウトを中心に、イワナやヤマメも放流されています。小型のニジマスもいます。
- 特徴:
- ポンド全体はやや浅めに設定されています。
- 手前が駆け上がりになっているため、魚が岸に寄りやすい環境です。
- 水車の流れが効いている所が好ポイントです。
- 水質:1号池に比べるとややマッディな水質です。
釣り場ルール・レギュレーション
フィシングキャンプエリア瑞浪では、以下のようなルールが設けられています。ルールを遵守して、安心・安全にエリアトラウトを楽しんでください。
- 使用可能なフック
- 基本原則:シングルフックまたはバーブレスフックの使用が必須です。
- ※なお、以下のような加工済みのフックは使用可能です:
- シングルフックの返し(目)を潰した物
- トリプルフックの内側2本の返しを曲げ、潰した物
- カットして、1本だけ針を残し返しを潰した物
- 持ち込み禁止の釣具・ルアー類
以下のアイテムは、釣り場への持ち込み自体が禁止されています。- 毛付きルアーおよび毛付きフック
- トレーラー、飛ばし浮き
- フライフィッシング、テンカラ釣り用具
- エッグのイミテーションルアー、ワーム、ソフトルアー
- スピナーベイト、ラバージグ
- 持ち帰りルール
持ち帰る魚は、その場で直接クーラーボックスへ入れてください。
※スカリやビクなどの使用は禁止されています。この点は注意が必要です。

フィッシングキャンプエリア瑞浪|おすすめルアー5選
初心者でも扱いやすく、フィッシングキャンプエリア瑞浪で実績のあるルアーを5つご紹介します。
初心者の方でも釣れやすい、クランクを多めに紹介しています。
「ニュードロワー ハント 0.7g T-18 ゴブラン」

「ディスプラウト イーグルプレーヤーMR E-02 黒茶」

「ティモン ちびバニクラSR-SS タッキーブラウン」

「ロデオクラフト ファットモカJr. SR(SS) #34 19早乙女」

「ティモン ちびバニクラDR エンドパンプキン」

まとめ|名古屋近郊でエリアトラウトを楽しむなら瑞浪!
フィッシングキャンプエリア瑞浪は、名古屋からのアクセスも良く、初心者から中級者・ベテランまで幅広い層に支持されているエリアトラウト管理釣り場です。
釣り場の難易度としても、エリアトラウトの中では難しくはない釣り場です。
魚の引きも強いので、エリアトラウトの魅力が詰まった釣り場となっています。
清潔で快適な施設、豊富な魚種の放流、そしてナイター営業やキャンプとの組み合わせといった**“+αの魅力”**が詰まっており、ファミリー向けのレジャースポットとしても楽しめます。
この記事では以下の内容を紹介しました:
- 営業時間・料金・レンタル情報などの基本情報
- ポンドごとの特徴や放流魚の傾向
- 釣り場ルールとマナー
- 実績のあるおすすめルアー
釣り初心者の方でも安心して始められる環境が整っており、道具を持っていない方にはレンタルも用意されています。ファミリーでのレジャーや、自然を満喫しながらの釣行先としても最適です。
名古屋近郊で「管理釣り場に挑戦してみたい」と思っている方は、ぜひ一度フィッシングキャンプエリア瑞浪を訪れてみてください。きっと新しい釣りの楽しみが見つかるはずです。
それでは、素敵なエリアトラウトライフを!
